私はグーグルクロームユーザーです。
クロームで他のブラウザーとくらべてとても使いやすいですよね(^^)
ネットで調べ物をしていると、ついついブックマークをしてしまい
気がついたらブックマークバーがいっぱいでごちゃごちゃになってしまってました。
みなさんはこんな経験ないですか?
そんなときはブックマークにフォルダを作って管理しましょう。
ブックマーク(お気に入り)はフォルダを作って管理
ブックマーク(お気に入り)はフォルダを作って管理しましょう。
![](http://www.kensei-consulting.com/wp-content/uploads/2016/12/WS000002-207x300.jpg)
①まずブックマークバーの上で右クリックをします。
②そしてフォルダを追加をクリック
![](http://www.kensei-consulting.com/wp-content/uploads/2016/12/WS000000-300x290.jpg)
③そして名前をつけて、保存、以上です。
こうすることによって
![](http://www.kensei-consulting.com/wp-content/uploads/2016/12/WS000004.jpg)
こんな感じでフォルダにまとめられますので、
ブックマークしすぎても整理することができます。
こうすると情報管理が捗ります\(^o^)/
みなさんも是非やってみてください・ω・
コメントを残す