私なりの給与の適切な決め方
毎年4月には従業員さんの昇給をしています。 正直、経営者としてコストは抑えたいなと思っていて、人件費コストもその一種です。経営しててコストを低く抑えたいなと思うのは当たり前の事だと思います。 一方で、労働者は出来るだけ給…
毎年4月には従業員さんの昇給をしています。 正直、経営者としてコストは抑えたいなと思っていて、人件費コストもその一種です。経営しててコストを低く抑えたいなと思うのは当たり前の事だと思います。 一方で、労働者は出来るだけ給…
西丸兼生社会保険労務士事務所スタッフの左田野です。 みなさんは、男性労働者が育児休業をとることで、事業主がお金をもらうことができるそんなお話は聞いたことがありますか? 両立支援等助成金 仕事と家庭を両立し、女性の社会進出…
西丸兼生社会保険労務士事務所スタッフの左田野です。 師走、12月ですね。 1年の締めくくり、クリスマス🎄年末年始🎍を過ごすために従業員が楽しみにしているボーナス(賞与)支給月でもあります。 実はこの賞与からも社会保険料の…
西丸兼生社会保険労務士事務所スタッフの左田野です。 みなさんは「〇〇円の壁」という文言を聞いたこと、ありますか? 夫、父の扶養に入るための年間収入制限ラインのこと! 確か130万円だったはず・・・あれ?106万円の壁もあ…
結論 労働者が行なうべきと思われる。 所定労働時間の時間管理の責任は使用者にあり(労働基準法108条より) 労働基準法108条は「使用者は、各事業場ごとに賃金台帳を調製し、賃金計算の基礎となる事項及び賃金の額その他厚生労…
Aさんは昨年開業し、一人で事業を頑張ってきました。 頑張った結果、順調に仕事が増えましたが、一人では仕事が回らなくなりました。 ここでみなさんに質問です。 Aさんが仕事が増え人を雇おうとしているとき、Aさんの店は黒字でし…
人を雇うということは高額な維持コストがかかることを忘れてはいけない 採用活動において最もやってはいけないこと、それは妥協して人を雇うことです。 妥協して採用して、採用活動に失敗してしまうと、保険料の会社負担分、時間、今い…
利益追求のために採用活動を行う 会社はどうして人を雇わなければならないのか? 人材を採用する際、どのような目的で採用するかを依頼先に尋ねると、よくこのような回答をいただきます。 人手が足りない、辞めた人の穴埋め、サービス…
契約社員について(期間の定めのある契約) 基本的に自己都合退職、解雇できない 期間の定めのある契約(いわゆる契約社員)では、 お互いの合意がある場合 やむを得ない場合(死亡、ケガなど) を除き、契約終了まで(例えば一年契…